
オープン以来ずっとレッスンを担当してきたフィットネスクラブ【まちけん】が倒産、9/1をもって全店閉館となりました。
16周年を目前にした突然の出来事でした。
ついこの間までいつもと変わらないレッスン風景で、
ただ1週間前からチラホラと不穏な噂が流れ
レッスン最終日に「笑い話で終われば良いんですが、来週はお会いできないかもしれません」と言ったのが
悲しい現実になってしまいました。
3月に会社更生計画が認可されたものの、コロナ禍の継続で計画通りに進まず
再建を断念し8/31夜のミーティングでスタッフに閉館が告げられたようです。
倒産のニュースなどで、建物の張り紙の前で「昨日までいつもどうりだったのに」「予約してあるのに」
と驚きながらインタビューに答えている人を見ますが、まさにそれです。
インストラクター、お客様、そして現場のスタッフさえも水面下で手続きが進んでいるのを知らないまま最終日を迎え、
呆気なく終了。
倒産ってこういう残酷なものなんだと思い知らされました。
まちけんは「町の健康クラブ」の名前の通りアットホーム、穏やかな雰囲気で、
夜遅い時間帯にもかかわらず常連メンバーが集まり賑やかで充実したレッスンで、
スタッフの皆さんもいつもサポートしてくださって、
私の大切な場所が一夜で消え去ったことがまだ現実として受け止めきれません。
実はスポーツクラブの突然の閉館を経験するのは昨年来2回目です。
前回は緊急事態宣言→臨時休館→再開を信じて待っていたところに閉館を告げる電話でそのまま終了、
メンバーさんたちにご挨拶することもできなかったのが一番心残りでした。
「また来週!」と手を振って笑顔で別れた方達とそれっきりになってしまうのは本当に悲しいことです。
まちけん閉館の翌日から高松市内のスポーツクラブは早速乗り換えキャンペーンなどで積極的に集客が始まりました。
メンバーさんたちが自分に合った新しい活動場所を見つけてフィットネス生活を続けてくれますようにと願う日々です。
私が仕事を続ける限り、またどこかでお会いできることを信じて。
SNS時代、きっとまた繋がれることを期待して壊れたメンタルを立て直します。
まちけんで出会った全ての皆様、15年間、ありがとうございました。

☆まちけんメンバーの方へ
私が勤務するレフコ高松のインフォメーションを載せておきます。
移転先候補の一つに加えていただけると嬉しいです。
☆Move Forward, Dance Forever☆
通りすがりの者です。
いきなりのメッセージ失礼いたします。
株式会社象企画様と仕事のお付き合いがありました。
昨年の民事再生時には、連絡を受けてからあまり踏み込んだ営業は避けていたしたが、それでも利用される皆様の事を考え上に相談し、取引を継続してもらえる様説得しました。
でも、やはり厳しかったようですね。
自分の取引先が無くなるのは寂しいものです。
気を落とさずに。
ハサウェイ様 コメントありがとうございます。
再生後、コロナの影響を受けながらもレッスンはそれなりに賑わっていましたし
秋以降のプログラムの相談などもしていましたので、まさに晴天の霹靂でした。
無情な計画倒産の衝撃で、当時はノックダウンでしたが、
その後、別のスポーツクラブで元まちけんメンバーさんと再会できたり少しずつ傷が癒えてきました。
お気に止めて頂き、ありがとうございました。